短大卒業式
2002年3月17日今日は2年間通った短大の卒業式。
袴は着ない事にしてたから、
黒のワンピにラメ入りの黒のカーデに、
ダイ君に成人祝いでもらった
白のカシミヤのストールで行った。
車では行けないので、
久々バスで。
このバスに乗ったのも約1年ぶり。
懐かしい。
もうこのバスに乗って学校へ行く事もない。
学校に着いて、
友達を探す。
周りには着物やスーツや袴を来た学生だらけ。
でもまだまだ「卒業」ってゆう感じはない。
式が始まって、寝てしまった。
だから、すぐ式は終わった(笑)
終わってゼミ室へ行き、
ゼミ生で語る。
卒業証書をもらい、写真をとり、
全日空ホテルでの謝恩会へ行く。
謝恩会でシャンパンやワインを飲み、
友達と思い出について語ったり、
かたっぱしから写真をとったりしていた。
そして、学生代表で私のゼミの人が前で答辞。
その人は長淵が好きで、
最後に「乾杯」を弾き語りで演奏。
ここでやっと卒業式らしくなってきた。
退場する時、
泣いているものもいれば、
格闘技好きの奴が先生ととっくみあいをしてたり。
私はゼミの先生と就職でお世話になった、
就職課の人にお礼を言いにいった。
ゼミの先生は、
「頑張りすぎんように頑張りや。
しんどくなったら仕事辞めて帰って来い!
楽しみながら仕事しいや」
って言ってくれた。
就職課の人は、
「これからが始まりなんやからな」
って。
廊下には名残惜しそうにたまっている人が
たくさんいた。
2年間、色んなことがあった。
けど、みんなそれぞれ成長できたと思う。
学生最後の卒業式は、
笑顔でみんなとバイバイできた。
袴は着ない事にしてたから、
黒のワンピにラメ入りの黒のカーデに、
ダイ君に成人祝いでもらった
白のカシミヤのストールで行った。
車では行けないので、
久々バスで。
このバスに乗ったのも約1年ぶり。
懐かしい。
もうこのバスに乗って学校へ行く事もない。
学校に着いて、
友達を探す。
周りには着物やスーツや袴を来た学生だらけ。
でもまだまだ「卒業」ってゆう感じはない。
式が始まって、寝てしまった。
だから、すぐ式は終わった(笑)
終わってゼミ室へ行き、
ゼミ生で語る。
卒業証書をもらい、写真をとり、
全日空ホテルでの謝恩会へ行く。
謝恩会でシャンパンやワインを飲み、
友達と思い出について語ったり、
かたっぱしから写真をとったりしていた。
そして、学生代表で私のゼミの人が前で答辞。
その人は長淵が好きで、
最後に「乾杯」を弾き語りで演奏。
ここでやっと卒業式らしくなってきた。
退場する時、
泣いているものもいれば、
格闘技好きの奴が先生ととっくみあいをしてたり。
私はゼミの先生と就職でお世話になった、
就職課の人にお礼を言いにいった。
ゼミの先生は、
「頑張りすぎんように頑張りや。
しんどくなったら仕事辞めて帰って来い!
楽しみながら仕事しいや」
って言ってくれた。
就職課の人は、
「これからが始まりなんやからな」
って。
廊下には名残惜しそうにたまっている人が
たくさんいた。
2年間、色んなことがあった。
けど、みんなそれぞれ成長できたと思う。
学生最後の卒業式は、
笑顔でみんなとバイバイできた。
コメント